目的
本ガイドラインは、グリーンバードの活動中における写真撮影およびSNS等での共有に関し、すべての参加者が安心して活動に参加できる環境を維持することを目的としています。
1. 基本方針
NPO法人グリーンバード事務局 及び グリーンバード各チームの活動では、活動の様子を記録・発信するために写真撮影を行うことがあります。
撮影および共有は、参加者の尊厳とプライバシーに最大限配慮して行うものとします。
2. 撮影に関するルール
- 撮影前に周囲の了承を得るよう努めてください(例:「写真を撮ってもいいですか?」などの声かけ)。
- 特定の人物に過度にカメラを向ける行為は禁止します(特に個人の同意なく顔のアップなどを撮影しないでください)。
- 撮影対象はできる限り「活動の様子」や「全体風景」を中心としてください。
- 撮影中は他の参加者や通行人の妨げにならないよう配慮してください。
3. 写真の共有・投稿について
- 写真の撮影や動画の使用に関して、SNS・個人ブログや、学校で活動を発表する際に使用するなど、個人で利用いただく場合は問題ございません。
- ただしLINEグループ/オープンチャットやSNS・個人のブログ等に写真を投稿する際は、以下の点にご注意ください。
– 写っている方が明確に分かる写真を投稿する場合、原則として本人の許可を得てください。
– 未成年者が写っている写真は投稿を禁止します(本人・保護者の明確な許可がある場合を除く)。
– 不適切と判断される写真(不快感を与える、活動目的にそぐわないものなど)の投稿は禁止します。 - 活動報告用の写真選定は、リーダー・サブリーダーの責任において行います。
4. その他の禁止事項
- 写真撮影を口実とした不適切な接触・接近行為(例:無断での連絡先交換、特定人物への執拗な撮影)。
- 撮影した写真の無断転用・二次利用。
- 活動への参加実績がない者による過度な写真編集。
- 選挙運動や特定の個人や団体を批判する目的、公序良俗に反する目的での利用。
5. ご不安な点がある場合
撮影・共有に関して不安を感じた場合は、リーダーまたは事務局へご連絡ください。
必要に応じて写真の削除依頼や、個別対応をさせていただきます。
6. ガイドラインの運用
本ガイドラインは、全チーム共通の基準として運用されます。
内容は、実際の活動状況や報告を踏まえ、随時見直しを行います。
2025/05/20制定