10:00〜 井土ヶ谷駅前
井土ヶ谷駅前から活動をスタートしました。
地域のご家族や学生さんが集まり、大人から子どもまで一緒に楽しくお話ししながら清掃を実施。駅周辺を散策しながらゴミを拾う中で、「こんな場所があったんだ」と街の新しい一面を知ることもできました。
道行く地域の方々から「ありがとうございます」「ご苦労様です」と声をかけていただき、私たちもとても嬉しく、温かい気持ちになりました。
13:00〜 蒔田公園
午後は蒔田公園に移動し、たくさんの地域の子どもたちが参加してくれました。気温が上がってきたため、熱中症に気をつけながらこまめに休憩や水分補給をしつつ活動を進めました。
元気いっぱいの子どもたちは楽しそうにゴミを拾い、最後には「誰が一番たくさん拾えたか」の自慢大会が自然と始まり、大盛り上がり!
活動後の感想では「タバコのゴミが多かった」「ゴミが隠されていた」など、鋭い意見も飛び出しました。子どもたちの視点から街を考えるきっかけにもなったように思います。
地域の皆さんの笑顔や元気な声にあふれた一日。街がきれいになると同時に、人と人のつながりの大切さも感じられる活動となりました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!